龍馬を愛した女 たち~ヒロインたちの龍馬伝 ~
を途中から見た。千葉佐那役の貫地谷しほりの
シーンにグッと来た。まるで千葉佐那さんの気
持ちを代わりに伝えてるかのような演技。佐那
さんのお墓には、「坂本龍馬室」(室は、正妻
の意味) と彫ってあった。生涯独身を通したそ
うだ…。またまたグッと来た。どういう気持ち
で毎日を過ごしていたのか…?果たして幸せだ
ったのか…?生涯、一人の人を想い続けるとは
…?羨ましい!と言ったら、佐那さんに怒られ
るだろう。普通が一番よ!とたしなめられるだ
ろう…。とても自分には真似出来ない生き方だ。
人を想う事の大事さを、教えられた番組だった。
2010年3月7日日曜日
役に立つ話。
キン消し・伝説の造型師、山籠りは家籠りだった。
辰吉、謎の発光体に肩を二回叩かれ、毛が生える。
(凄い…(笑))。レッドカーペットの小島よしおと
鳥居みゆきのコラボはかなり凄かった。これが、
折口信夫の言う、芸人(まれびと)が一瞬開かれ
た通路から流れ込んで来るあの世からの息吹に、
触れているということだろうか…。(「古代から
来た未来人 折口信夫」 (中沢新一 著)より)
また、この本には、結びの神と資本主義の仕組み
についての深すぎる洞察も書いてあります。それ
にしても、折口信夫も中沢新一も二人とも凄すぎ
だ(笑)。辰吉さんも造型師さんも…凄い。見渡せば
、世の中凄い人だらけだ…(笑)。
辰吉、謎の発光体に肩を二回叩かれ、毛が生える。
(凄い…(笑))。レッドカーペットの小島よしおと
鳥居みゆきのコラボはかなり凄かった。これが、
折口信夫の言う、芸人(まれびと)が一瞬開かれ
た通路から流れ込んで来るあの世からの息吹に、
触れているということだろうか…。(「古代から
来た未来人 折口信夫」 (中沢新一 著)より)
また、この本には、結びの神と資本主義の仕組み
についての深すぎる洞察も書いてあります。それ
にしても、折口信夫も中沢新一も二人とも凄すぎ
だ(笑)。辰吉さんも造型師さんも…凄い。見渡せば
、世の中凄い人だらけだ…(笑)。
登録:
投稿 (Atom)